
ここ数日の間に、
己の精神及び思考の部分に幾つかの変化が見られ、
幾分楽な生活をしている。そして所謂これがマリッジブルーと言う奴なのか、はて。
結婚前にソワソワし、私が選んだ道は間違えなのー、きゃー、なんてことを、
22歳、大学4年生男児は半ば本気で考えているのだ。
まあ、とにかく自分の「カチカン」という奴に素直に従うと、
悪くないのかもな。
大切にすべきものってのが見えなくては、なかなか難しいことになりそう。
さて、二日酔いのタワゴトはここで一旦終わり。
昨日は例のおじさんと呑みました。ありがとうです。
久々に呑んだから、いやあ。酔っぱらったわ。そして、ね。ブログ拝見致しました。
僕のまわりのブログ人間の中ではぶっちぎりに文章が上手いなー、と。
そして意外と写真も素敵だったー、ちと悔しい笑
特殊相対性理論について。
最近、カノジョ様が宇宙空間の疑問を僕にしつこいほど質問してくるから、
ここは理系出身者として負けられんと思い、色々勉強中です。
哲学をかじっている自分としては、ガッチガチな思考を要する物理のスタンスが割と好きで、
楽しめています。
図書館で物理雑誌ニュートンを片手に、ソワソワしている姿を見かけるかもしれません。
「おーい、めがねー。がんばれよー。」
その一言を頂けるとこちらも俄然やる気になるのでお願い致します。
時間の流れるスピード。
どうやら、相対性である。と。
ん?
つまり光に近いスピードで移動すると地球上で経験する時間より遅くなり、
浦島太郎状態になってしまうのだよ、と。なるほど。
好きな人と一緒にいるときは時間の流れが早く、
嫌いな人と一緒にいるときは時間の流れが遅い。
そーゆうことなんです。相対性理論。
良い作品に出会った時、これを感じます。
あ、止まってる、と一瞬。
さて、22歳。「初」運転免許更新の旅に出掛けるとしよう。
噂によると、2時間くらい講習を受けるとか何とか。おいおい